Q&A
Sto乾式吹付工法について
- Sto工法はどんな構造物に施工できますか?
- コンクリートの構造物であれば、どんな構造物にも適用できます。
橋脚、トンネル、ダム、港湾・海洋構造物などの土木構造物のほか、工場・マンションなどの建築物に施工可能です。
- Sto社について教えてください。
- ドイツのSto社は、ヨーロッパで30年以上の実績を持ち、No.1のシェア率を誇っています。
さらに2006年にはドイツでもっとも革新的な100社として選ばれる、ドイツを代表する企業です。
- Sto社の工法の種類を教えてください。
- 以下の種類を扱っています。詳細はそれぞれのページをご覧ください。
ページの先頭へ戻る
代理店契約について
- 代理店に参加すると研修などを受けられるのでしょうか?
- 代理店会議を始め、各種研修や勉強会を実施しています。
またこのほかにもグループウェアによる全国の代理店同士の情報交換・共有や、技術相談・技術者派遣等も受けていただけます。
StoCretec Japanの活動状況はこちら
- Sto工法は他社でも扱っているのでしょうか?
- 日本では当社が独占販売契約を締結していますので、当社の代理店にご参加いただく以外にSto工法を取り扱うことはできません。
- 初期投資はどれくらいかかるのでしょうか?
- 営業開始時または施工開始時においても、大がかりな機械設備投資は不要です。
わずかな初期投資で事業を始められる、大変コストパフォーマンスに優れた工法といえるでしょう。
- 全国に代理店はどれくらいあるのでしょうか?
- 北は北海道から南は沖縄まで、全国各地に52社の代理店があります。
代理店一覧・ 代理店の皆様の声はこちら
施工体制について
- 施工体制はどうなりますか?
- それぞれの会社の事情にて、直営作業員または協力会社で施工体制を組んでいます。
また、施工については、近隣代理店に一任されている代理店もあります。
お話を伺った上で、お打ち合わせをさせていただきます。
